みんなの高校情報TOP >> 香川県の高校 >> 笠田高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
先生と合うか合わないかが重要
2024年01月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
総合評価学年があがり、担任が変わって問題児になってしまったうちの子には本当の意味で寄り添ってくれる先生はいないみたいです。
小中といい先生に巡り会えてた分、高校の先生って義務教育じゃないからこんなものなの?と私も落胆しております。
まあ、うちの子も悪いのですが、担任の先生のものの言い方では、反抗したくなる気持ちもわかる感じです。上から目線で子供の言い分をまともに聞いてくれず、心にも思ってないことが丸わかりな言い方をされます。数回しか接してない私でも思うのですから、毎日会わないといけない子供はきっと、もっと感じているだろうし、思っていると思います。
とにかく、担任と合わなかったら、子供はもちろん、親も苦しい思いをします。
というか、しています。
来年度、担任が変わってくれたら有難いのですが、転任してきたばかりの先生なので、そんなことはないと思います。あとは、無事に卒業出来るように祈るばかりです。 -
施設・設備校舎が新しくなりました。
もうすぐ?体育館等もできるみたいです。
-
おすすめの塾【PR】笠田高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
投稿者ID:9757481人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
農業ってやっぱり楽しい、とかやってみたいって言うイメージが個人的に少ない人の方が多いんじゃないかなって思っています。だけどこれは入ったら分かる。楽しい!!?体を動かすことや積極的な子なんかはとっても楽しいと思います。それ以外でも初めは農業にあんまり興味のなかった子でも優しい先生とかいっぱいいて楽しい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
教師に泣かされる生徒って、すごく可哀想だと思います。
謝ったのに、いじめられる生徒がいる。
それを対処しない教師ほんとに、何を教えに来てるのか分からない。
授業以外にも、教えられることは沢山ある大人なのに見て見ぬふりをしている。
進学などについての指導は、適していると思います。
虐められ、学校に来れ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
琴平高等学校
(公立・共学)
-
明るく楽しい高校です。
3
在校生|2018年
坂出工業高等学校
(公立・共学)
-
もう少し違う学校も見てみよう!
1
在校生|2020年
多度津高等学校
(公立・共学)
-
よいところに就職したい人にピッタリ
5
卒業生|2020年
津田高等学校
(公立・共学)
-
良い所は部活数のみ。
1
在校生|2016年
おすすめのコンテンツ
香川県の偏差値が近い高校
香川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 香川県の高校 >> 笠田高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細