みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 真和志高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2019年入学
概ね楽しい学校であり、進学には向かない。
2023年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強をしにくるところでは無いが人は面白い人が多いと感じる。また、先生方は学力皆無の生徒たちを見捨てたような態度ではないので好きです。
-
校則私服・修学旅行無しのため、経済的に苦しい家庭にはおすすめできる。また、校則を破る生徒も多いためチケット制は良い
-
いじめの少なさいじめはほぼ無い、そもそもいじめをする側の人間がいない。
-
部活部活は少ない、運動系も文化系もどちらも消極的であると感じる。
-
進学実績勉強して進学を目指す人はお勧めできない。しかし、AO入試や推薦を目指している方は成績が取りやすいためお勧めできる。進学の相談などは親身に聞いてくれるためそこは良い点。自分自身この学校から中央大学に進学しているため、勉強して行くところではないと思う。
-
施設・設備体育館は綺麗で図書館も勉強できるスペースがあるため良い。
-
制服私服のためオシャレな人は可愛いしかっこいい。
-
イベント遠足や文化祭などあり楽しかった思い出がある。
-
おすすめの塾【PR】真和志高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学文学部
投稿者ID:9693681人中1人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
授業は生徒に合わせてくれて 普通に授業受けていれば赤点は少ないかなと感じます。普通コース クリエイティブコース 介護コースがあり なかでも介護コースは今年から 未来福祉科 という名称で 介護福祉士を目指す人たちに あったものができます。 学校行事も楽しく、 生徒先生も距離が近く 楽しめるのではない...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
私は全然楽しくないです。
毎日無理して学校に行っているて感じです。
しっかり勉強する人もいれば授業を真面目に受けていても勉強を全くしない人とか授業中寝ていたり、さぼったりする人も1部います。
授業が進むのはゆっくりです。教科書の内容も簡単なのでテストは点数が取りやすいです。
いろんな人を受けいる学校...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
沖縄水産高等学校
(公立・共学)
-
生徒と先生の距離がとても近い
5
在校生|2018年
具志川商業高等学校
(公立・共学)
-
3年間、緩く生きたいならおすすめ
3
卒業生|2018年
南部商業高等学校
(公立・共学)
-
校則厳しすぎ何も楽しくない
1
在校生|2022年
中部農林高等学校
(公立・共学)
-
とっても楽しく充実してる
5
在校生|2022年
南部工業高等学校
(公立・共学)
-
あの先生さえ居なければ良い学校だと
1
在校生|2017年
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 真和志高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細