みんなの高校情報TOP   >>  島根県の高校   >>  キリスト教愛真高等学校

キリスト教愛真高等学校

(きりすときょうあいしんこうとうがっこう)

島根県 江津市 / 浅利駅 /私立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:-

口コミ: -

(1)

口コミ(評判)
口コミ投稿

  • Pick Up

    男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      私はこの高校が大好きです。受験を受けさせてくれた両親には申し訳ないですが、なんなら家よりも居心地がいいくらい、、、笑

      ここではスマホが使えません。ネットも自由に使うことができません。最初は本当にそれがしんどかったです。慣れてくると、「ここではスマホない方が人と直接関われるな。」「ない方が自分の頭で考えられるな」と思うようになりました。街から離れて、非日常に飛び込んで、自然や周りの人からの言葉、時には失敗、そういった経験を通して
      考えた自分なりの発見、そしてふとした時の「あ、なんか自分成長してる」。一つ一つの刺激が、私にとって最大の楽しみで、それはきっとこれからの人生でも変わらないことなのだと思います。


      私一個人の感覚ですが、私はここの学校は日本一エモい学校だと思っています。もっといろんな方々に知って、見にきて頂きたいです。
    • 校則
      制服ナシ、時間は厳守です。外出は土日なら可能、海や山にも行けます。

      すべての校則の理由を、先生や生徒からいつでも知ることができます。そしてもし嫌な校則があれば友達と話をして、年に二回の全体会で先生と生徒での議論を通して改正することができます。
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

キリスト教愛真高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

特徴紹介

人は何のために生きるのか。新しい自分が見つかる場所
  • 自らの生き方を追求する教育
    本校では、「人は何のために生きるのか?」という問いをきっかけに、生徒一人ひとりの成長を大切にしています。生徒は自分で考え、学びながら、真実を追究し、心の成長を促されます。学問だけでなく、日常生活を通じて自分自身を深く知り、豊かな知識と強い良心を身につけることを目指しています。進路選択においても、生徒の個々の生き方を大切にし、内面的な成長をサポートしています。

    また、平和学習も本校の重要な活動のひとつです。広島や沖縄、韓国、台湾などを訪れ、過去の歴史や戦争の教訓を学びます。生徒たちは被爆証言を聞いたり、戦争の実態を知ることで、平和の大切さや戦争の悲惨さを深く理解します。そして、現代の社会問題や国際的な視点を持つことが求められ、平和と共生について考える貴重な機会が提供しています。
  • 日本で一番小さい全寮制 自分と向き合う最適な環境
    少人数・全寮制の高校で、生徒一人ひとりが自分と向き合いながら学びます。寮生活では、食事作りや掃除、作業活動を一緒に行い、日常の中で生活力を高めていきます。生徒たちは自分たちで生活を整え、協力しながら暮らします。共同生活を通じて、他の人と協力する力や自己管理の能力が身につきます。
    少人数制のため、生活面で細かいサポートが行き届き、個々のペースや個性に合わせた支援がなされています。また、テレビやインターネットから離れた環境で自分自身を見つめ直す時間もあり、心身ともに成長できる場となっています。
    学習面でも先生と生徒の距離が近く、個別に指導を受けやすい環境です。生徒は発言や質問の機会が多く、自分から積極的に学ぶことができる環境が整っています。

    少人数だからこそ、より深い学びと成長ができる環境を提供しています。
  • 大自然の中で、自らの手で整える暮らし
    日本海に面した自然豊かな場所にあり、生徒は四季折々の美しい景色を楽しみながら学びます。林の中で野鳥のさえずりを聞き、展望台から日本海を一望できます。自然に囲まれた環境は、生徒が自分と向き合いながら心と体を成長させるためにとても良い場所です。
    また、自然豊かな環境の中で、実際に手を使って生活を整える作業を行います。農業やパン作り、鶏の飼育などを通じて、食事の準備や修理、リサイクルをみんなで協力して行います。こうした作業を通して、自分を管理する力や責任感を養いながら、命の大切さや生活に必要な力を学びます。自然と一緒に生活することを大切にして、実際の体験を通じて学びを深めています。

キリスト教愛真高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

学科・コース・学習内容紹介

  • 普通科

キリスト教愛真高等学校の課外活動紹介

  • 課外活動
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

有名人

名称(職業) 経歴
奥田愛基(市民活動家) キリスト教愛真高等学校

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
明治学院大学 47.5 - 57.5 私立 東京都 2人
立命館大学 52.5 - 57.5 私立 京都府 1人
東海大学 35.0 - 65.0 私立 東京都 1人
三育学院大学 35.0 私立 千葉県 1人
関西学院大学 50.0 - 62.5 私立 兵庫県 1人

基本情報

学校名 キリスト教愛真高等学校
ふりがな きりすときょうあいしんこうとうがっこう
学科 普通科(-)
TEL

0855-52-5795

生徒数
小規模:400人未満
所在地
最寄り駅

JR山陰本線(米子~益田) 浅利

この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

島根県の評判が良い高校

キリスト教愛真高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

この高校のコンテンツ一覧

【連載企画!】学校の選び方

おすすめのコンテンツ

島根県の評判が良い高校

島根県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • キリスト教愛真高等学校の進学実績を教えて下さい
  • キリスト教愛真高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この高校のコンテンツ一覧

島根県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • キリスト教愛真高等学校の進学実績を教えて下さい
  • キリスト教愛真高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  島根県の高校   >>  キリスト教愛真高等学校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服