みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   鹿島学園高等学校   >   口コミ(評判)

鹿島学園高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.88( 500件 )
入学エリア
岩手、宮城、福島他
学費目安
131,512円/年
学校の特徴
  • 毎日登校型
  • 週1日〜4日通学
  • 最低限の通学で卒業
  • 制服あり
  • インターネットで授業
  • 少人数指導(10人以下)
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!

鹿島学園高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.88 55位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.47 74位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.22 33位/541校中
スクーリング 4.15 31位/541校中
サポート体制 3.64 57位/541校中
先生の親しみやすさ 3.91 49位/541校中
進路実績 3.33 77位/541校中
友人関係やいじめについて 3.65 70位/541校中
学費 3.55 76位/541校中

鹿島学園高等学校の口コミ一覧

並び替え
500件中 491~500件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング2|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    可もなく不可もなく。私の通うキャンパスでの授業は特に無く、スクーリングの際にしか授業を受けられないような感じなのですが、それにしては授業料等が高いかなとは思います。就職へのサポートも聞いていた話とは違い特に手厚くなく「ハローワークへ行ってください」と言われました。なんとも

    【授業内容・コース】
    可もなく不可もなく。スクーリングでの授業は手厚くもなく薄っぺらすぎることもないかなと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいかと。与えられたレポート等を済ませスクーリングと単位取得試験を合格すれば単位が貰えるシステムとなっており、特に難しい問題もなく先生は、聞けば教えてくれるのでその点は特に心配ないと思います。

    【スクーリング】
    2週間~20日ほど前にスクーリング・単位取得試験の予定表が郵送され、それをキャンパスに持参し先生にスクーリングの授業の配分を組んでいただくような感じです。

    【サポート体制】
    良くも悪くも生徒の過去や心情には深く関与しない雰囲気があります。週1~5登校のコースに入った生徒には全く登校していないと月1回ほど保護者に状況確認の連絡が行くようになっているようです。

    【先生の親しみやすさ】
    普通です。先生と言うよりキャンパスにいるスタッフのような感じです。

    【進路実績】
    高校の合う合わないで転入してくる生徒もいるため進路実績も多種多様です。慶応に入った生徒もいたと聞いています。自分の頑張り次第です。

    【友人関係やいじめについて】
    人と関わることが苦手そうな人とやんちゃそうな人がはっきり別れています。交友関係ができている人達も見かけますが、ほとんどが個々で行動しているように見えます。教室内での人と人との関わりが見えないのでいじめは目立ちません。

    【学費】
    私の通うキャンパスしか経験していないので他の環境はわかりませんが、私のキャンパスの環境では高いと感じます。キャンパスでの授業は全くありません。自習スペースとほぼ変わりません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。通信だと、やっぱりSNSで見るJKのようなことはできませんが、自分の学びたいことを学べるのでいいと思います。また、自分に合った環境で、ゆとりある高校生活が送れます。教師が、どの科目をどのようなスケジュールで履修すればよいか、一人ひとりにあったベストな履修方法をアドバイスしてくれるので安心できます。自分の時間はほしいけれど、わからないところの指導も受けたいという人におすすめだと思います。しかし登校は自由でしたが 都内での講義の日程が決まっている為自分で受ける講義を選択するのが大変でした。単位をとることに必死でとても楽しいとは言えませんが、テストなどは、プリントを活用したりするので授業で聞き逃しても少しは大丈夫です。決まった先生だけではないので、その都度新しい気持ちで望めますが、落ち着かない気もします。進学に関しては個人差があると思いますが、親身になって相談にのってくれます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2012年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学習の制度や、学びのコース(大学進学コースを始めとするいろんなコース)があって個性を発揮したい学生に、オススメです!また、文鹿祭という文化祭が、今年開催されましたが、特にイラストコンテストでは非常に繊細な作品を見ることができてよかったです。

    【授業内容・コース】
    無理なく学べてます。特にすごいのは、セブ島で、語学研修を学べることです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    74単位以上を履修して卒業する必要がありますが、自分の場合今のところそこまで苦労はしてないです。

    【スクーリング】
    宿題はレポートの提出によって評価されます。また、年に一度、4日ぐらいのスクーリングがあり、授業やアドバイスを受けたりします。

    【サポート体制】
    カウンセリング制度が充実してます。また、保護者に対しての、学費サポート制度があります。

    【先生の親しみやすさ】
    教師の方は笑顔で接してくれ、基本的に問題はないので、恐れなくて大丈夫です。

    【進路実績】
    難関私大(marchなど)に進学した先輩がいます。あとは、短大、専門学校や、就職をする先輩がいます。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは全くと言っていいほどないです。周りの友達と同じ境遇なので。

    【学費】
    学費は忘れましたが、毎年確か20?40万くらいだったと思います。また、就学支援金というものがあるそうです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自分に合った素晴らしい学校だった。サポートも充実していたと思う。この学校を選んで本当に良かった思っている。

    【授業内容・コース】
    授業はそこそこ面白いです。ただ課題が多いので少し大変な思いをします。この学校を選んで本当に良かったと思っている。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいと思います。単位を取れば誰でも余裕でできます。この学校を選んで本当に良かったと思っている。

    【スクーリング】
    スケジュールは通信なので基本的に自由に調節できると思います。この学校を選んで本当に良かったと思っている。

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートはとても充実していたと思っています。この学校を選んで本当に良かったと思っている。

    【先生の親しみやすさ】
    先生はみんな親身に教えてくれて本当に助かります。怖い先生も多少…

    【進路実績】
    色々な進学先があります。自分も含めて、進学する人が多いです。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は多く作ることができると思います。みんなフレンドリーでいじめはほぼ無いと思います。

    【学費】
    先生のサポートも手厚いので少し高いが妥当な金額だと思っていました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったとおもいます
    全日は自分にあわずに通信にしましたが楽しかったです

    【授業内容・コース】
    授業は退屈な授業もありますが大体の授業がとても楽しくて中学はよく寝ていましたが高校生になって寝たことが全くありません!!!
    それくらい授業楽しいです!!

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすい方だとおもいます。
    毎日毎日課題がいっぱいありますがそれを出していれば留年も必ずありませんし単位もそれだけでとれる授業もあります!!!!

    【スクーリング】
    スケジュールはどこ学校よりも比較的自由に調整できるとおもいます。
    学校にいついくかなど自分の気分に合わせて選択できたり週に何回までとか自分にあった形で登校できたり体調悪くて行けない時も全然大丈夫です??
    絶対に出なきゃいけない授業もありってそれは大変でしたがほかは自由なので楽しかったです!

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポート、カリキュラム作成は充実していたとおもいます

    【先生の親しみやすさ】
    面白かったです
    なんでも親身になって話を聞いてくれるのでいいとおもいます

    【進路実績】
    大学や専門学校に進む人が大人数で多いと思います
    自分も専門学校に進みました

    【友人関係やいじめについて】
    いろんな人がいて楽しい
    いじめなども全くなくて毎日みんなで楽しくできました

    【学費】
    学校の学費はちょっと高いと思うけど妥当だと考えてます
    それなりにしてくれてるのでいいとおもいます

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて2|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    間違ってるところや、分からない問題を詳しく教えてくれた。
    とても助かりました。

    【授業内容・コース】
    年に5回ぐらいのスクーリングで授業受けました。
    ほとんど通うことはなかったです、
    授業の時はプリント渡されて先生が授業を教えてくれました。

    【高卒資格の取りやすさ】
    家でレポートする感じで、分からないところは
    先生に聞きにい行く感じで自分のペースで
    できたのでよかったです。

    【スクーリング】
    スクーリングの時は行けない日は別の日に変えて
    もらうことができたのでとてもよかったです。


    【サポート体制】
    カウンセリングなどはありました。
    先生と個人で悩み事などあれば相談してくれると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    優しい先生が多いイメージでした
    厳しい先生はあまりいなかったです。

    【進路実績】
    大学、専門に進学する人が多かった感じです。
    就職する子には先生と相談したりしました。

    【友人関係やいじめについて】
    自分から話かけないと友達は出来にくいかなって感じです。
    いじめとかはなかったです

    【学費】
    少し学費が高い感じだなと思いました。
    サポートはだいたいはしてくれたのでよかった


    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績-|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    授業料が安く、単位取得も難しくありません。
    良くも悪くも自由度が高いと思います。

    【授業内容・コース】
    サポート校によって全く違うのではないかと思います。
    私の通っているところは、授業もほぼなくとても楽です。
    勉強は個人で頑張れ、というスタイルな気がしています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生が必ず助けてくれます、ピンチのときでもなんとか卒業できるのではないかと。とてもやさしいです。

    【スクーリング】
    必須の授業以外の日程はとにかく自由です。
    テストなどは日程が限られているので、注意が必要かもしれません。

    【先生の親しみやすさ】
    とても良い先生がおり、全力で単位取得のサポートをしてくれます。
    サポート校次第かもしれませんが、少なくとも私はこの学校の先生に出会えてよかったと思っています。

    【友人関係やいじめについて】
    サポート校によると思いますが、それぞれが個人で学習を進めるため友人は作りにくいかもしれません。積極的になれば友人は作れると思います。多くはありませんが、友人はできました。

    【学費】
    奨学金の給付が受けられると、とても安く学費がすみます。公立よりも安いくらいです。助かりました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2020年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    入学前の手続きの段階から親切でした。
    サポート校ですが学費が優しめだったのが決断した理由の1つです。


    【授業内容・コース】
    自己管理力がたいせつだとおもいます。
    ただ、サポートが充実しているので自己管理力が低くてもやっていけると思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業しやすいと思います。
    サポートが手厚いです。ただ、6年間在校できるので、留年してしまう人はしてしまうと思います。

    【スクーリング】
    時間を有意義に使えると思います。
    スクーリングも年に数回で負担にもなりません。

    【サポート体制】
    とにかく手厚いです。
    予定も全て学校側が作ってくれるので、なにをどれくらいやればいいのかもわかります。

    【先生の親しみやすさ】
    親しみやすい先生ばかりです。
    わからないところも聞きやすく、全日制にいたときよりも、勉強に対して向上心が持てたかなと思います。

    【進路実績】
    詳しくはわからないですが、就職の方が多いのかなと思います。
    資格取得に向いているコースと進学を中心としたコースがあるので、
    進学の方だと実績はいいのかなと思います

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは全く聞かないです。
    スクーリングや、特別活動で友人ができやすいです

    【学費】
    安くはありませんが、サポート校にしては優しめだと思います。
    ただサポートや特別活動が充実しているので特に不満は感じません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。
    先生方も親切に接してくださるので気軽に話したりも出来る為通いやすかったです。

    【授業内容・コース】
    授業はシンプルでした。
    ですが、先生方は塾の講師もしている方だったので凄く分かりやすく勉強を教えてくださいます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業のしやすさは自分次第だと思います。
    自分を甘やかせば卒業は出来ないです。

    【スクーリング】
    スケジュールに関しては自由だと思います。
    先生方に直接相談して組む事も可能でした。

    【サポート体制】
    生徒一人一人に親身になってくれるので不登校の方でもご両親は安心されるかと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生方は凄く親しみやすいです。
    ですが、人それぞれ好き嫌いが有るので一度見学に行ってみてください。

    【進路実績】
    自分次第です。
    努力さえ怠らなければ何処にでも進学できます。
    〇〇大学に行きたいから勉強教えてと言えば先生方も教えてくださいますので。

    【友人関係やいじめについて】
    同じ様な環境の子が多いので友達は作りやすいはずです。
    全体的に仲も悪い事は無いので大丈夫だと思います。

    【学費】
    私立になるので学費は少し高いですが、他の私立に比べれば安い方です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ3|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制の学校の中ではかなりおすすめです。
    選択できるコースが豊富で自分のやりたいことができると思います!
    また、学習のスタイルも週1日や自宅学習など、個々にあったスタイル学習できます!

    【授業内容・コース】
    おそらく一般的な授業だとおもいます。
    全日制に通っていたのですが、授業についてはあまり変わらないと思います。全日制の学校に比べて比較的自分のペースで進められる為、わからないままのところはあまりなかったと思います。先生方もサーポートしてくれるため良いと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすい方だと思います。
    単位を落とさなければできます。

    【先生の親しみやすさ】
    親切な人が多いです。
    先生方はサーポートしてくれるので、頼りになると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    自宅学習だったのでわかりません
    人と接するのが苦手だったので、わかりません。
    いじめはなかったとおもいます。

    【学費】
    比較的安いほうだと思います
    他の私立などに比べると断然安いと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
500件中 491~500件表示
定員数が決まっている学校もあるので、早めに確認しよう!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.